15年愛され続けた、元祖ギミック小物入れ!!
必殺仕事人BOX ★レギュラー★
トランプ型のフェイクに、観客はまんまとハマる!!
──静かに取り出された“ただの小物入れ”が、観客の記憶を一変させる。
マジシャンが、ポケットからゆっくりとトランプ型の小物入れを取り出す。
その瞬間、観客は息を潜め、これから始まるカードマジックに期待を寄せる。
だが、その中から現れたのは──カードではない、“全く想定外の道具”。
その一瞬の裏切りこそが、観客の心に深く刺さる「余韻」を残す。
**必殺仕事人BOX ★レギュラー★**は、そんな“演出の間”を作り出すために生まれた、小さな戦略兵器です。
■15年前の“静かな革命”
この小物入れが誕生したのは、今から15年前。
マジックムーブメントが熱を帯び、アイディアが次々に飛び交っていた時代。
そんな中で、KOBA氏の手によってこの構想が形となり、
誰よりも早く世に送り出したのが、私 TOMMY です。
当時、このトランプ型の小物入れは、一部のマニアの間で“謎のアイテム”として静かに広まりました。「これ、何に使うんだ?」と戸惑いながら手に取った者たちが、次第にその効果に魅了され、やがて、それは“現場で効く道具”として受け入れられていったのです。
現在では、似たコンセプトの製品が数多く出回るようになりました。
けれど、忘れてほしくないのは──
この「必殺仕事人BOX」こそが、その最初の一歩だったということ。
■“小物入れ”に仕込まれたプロの戦略
このアイテムは、ただの収納ではありません。
中に入れる道具の種類を選ばず、演技の構成を裏から支える“舞台装置”でもあります。観客に「カードマジックが始まる」と思わせておきながら、次の瞬間に“違う何か”を取り出す──
そのわずか数秒のギャップにこそ、マジックの“真の演出力”が宿るのです。
何を入れるかは、あなた次第。ギミック?日用品?意外なプロップ?
あるいは、その中に「物語」を仕込んでもいい。
観客の予測を裏切る“きっかけ”が、この小物入れにはある。
■技術ではなく、構成で魅せる時代へ
現代のマジックは、スライハンドだけでは観客の心を掴めない時代に入っています。重要なのは「流れ」──そして「予想を操ること」。
このアイテムは、まさにその“導入のプロローグ”として機能します。
演技にドラマを、手順に物語を、そして何より、観客に“余韻”を残すために。
■あなたのポケットに、静かなる必殺を。
この小物入れは、派手ではありません。
しかし、現場でこそ真価を発揮する「静かな狂気」を内包しています。
派手な技術の裏で、静かに効く“もうひとつの武器”を──。
観客の想像を、ゆっくりと崩していく快感を、あなた自身の手で確かめてください。これが、「仕掛け小物入れ」の完成形。
現場を知るあなたにこそ、使ってほしい。
必殺仕事人BOX ★レギュラー★──その一撃で、観客の心に刻み込め。
店主より最後に一言】
この道具を最初に世に出したのは、KOBA氏です。
当時、何の前情報もなく、ただ「観客の意識をずらすための武器」として、これを創りました。「トランプ型の小物入れ」なんて当時の人には理解されないことも多かった。けど、現場に立ってるマジシャンなら分かるはずなんです。
マジックって、技術や種明かしじゃなく、“展開の妙”なんですよ。
相手の想像をいかに操れるか。そこにこそ、プロの腕が出る。
これは、ただの小物入れじゃない。
観客の“思い込み”を利用して、流れごとひっくり返すための起爆装置なんです。どんな技法を使おうが、どんなにうまく演じようが──
「カードが出てくると思ったのに全然違った」この一撃で全部持っていける。
演技の主導権を、あなたが完全に握るために。
現場で結果を出すために。
そして、記憶に残る“もう一歩先”の演出を目指すなら。
迷わず、これをポケットに忍ばせてください。
付属品
■商品一式 (オーダーメイド商品の為、お届けまでお時間がかかります。)
■解説動画(Googleよりダウンロードアドレスをお知らせいたします。)
この商品が面白い、欲しい、もう既に購入して使ってるよという方は、
Instagram. Facebook. Twitter. 等でのシェアをお願い致します。
#モテまじっく倶楽部 とコピペして拡散いただけると幸いです。
注意点
■必要な用具はお客様で揃えて下さるようお願いします。
■種あかしになるような批判中傷する商品レビュー掲載はご遠慮願います。
著作:考案:製作
モテまじっく倶楽部
Copyright Ⓒ Motemagic.Club All Rights Reserved.